佐藤製薬

花粉による⿐⽔、⿐づまり
爽やかな清涼感のあるクールタイプ

ナザールGスプレー
<季節性アレルギー専⽤>

「ベクロメタゾンプロピオン酸エステル」
医療用と同量配合

花粉シーズンを通して症状をしっかり抑えたい方に1日2回で効き目が持続する
花粉症専用点鼻薬です。

花粉に悩む
このようなときに

  • 鼻炎症状にしっかり対処したい
  • シーズン中ずっと症状を止めたい*
  • 使用回数は少ないほうがいい*
  • 薬による眠気が気になる

*ナザール「スプレー」と比較して

  1. POINT 01医療用成分を同量配合医療用成分を同量配合

    有効成分「ベクロメタゾンプロピオン酸エステル」を医療用医薬品と同量配合。

    鼻に直接作用し、6つのはたらきで、アレルギーの原因から今つらい症状までをおさえ、花粉症の3大症状(鼻づまり・鼻水・くしゃみ)にすぐれた効き目を発揮します。

    アレルギーの
    発生・悪化
    を抑える

    今つらい
    症状を抑える

    花粉症の3大症状に
    すぐれた効き目を発揮

    • 鼻づまり
    • 鼻水
    • くしゃみ

    詳しいはたらきを見る

  2. POINT 021日2回で24時間持続1日2回で24時間持続

    通常1日2回(朝・夕)の使用で、24時間効き目が持続します。

    人前で点鼻薬を使うのが苦手な方も朝・夕1日2回、外出前/帰宅後などご自宅だけでも使うことができます。

    効果的な使い方のコツ

    毎日、使い続けると効果が高まるため症状の程度に合わせて、1日1~4回花粉シーズン中、継続使用することがおすすめです。1本で長く使える約45日分です。(1日2回使用時)

    ※使用は1年間に合計3か月まで

  3. POINT 03眠くなる成分無配合眠くなる成分は入っていません

    眠くなる成分は入っていないため、車の運転や、お仕事・勉強をされる方なども使いやすい製品です。

    口も渇きにくい

    唾液の分泌を減らす成分は配合していないので、薬による口の渇きにくさはありません。

製品概要

効能

花粉による季節性アレルギーの次のような症状の緩和:⿐づまり、⿐⽔(⿐汁過多)、くしゃみ

成分・分量(100mL中)

ベクロメタゾンプロピオン酸エステル 0.1g

⽤法・⽤量

通常、次の量を左右の⿐腔内に噴霧してください。

年齢 1回使⽤量 1⽇使⽤回数
成⼈(18歳以上) 左右の⿐腔内にそれぞれ1噴霧ずつ 2回(朝・⼣)
18歳未満 使用しないでください

1⽇最⼤4回(8噴霧)まで使⽤しても構いませんが、使⽤間隔は3時間以上おいてください。

  • 症状が改善すれば使⽤回数を減らしてください。症状が再び悪化した場合は、使⽤回数を増やしても構いません。
  • 1年間に3か⽉を超えて使⽤しないでください。

よくあるご質問

花粉症なのですが、花粉の飛散が少なく、症状が軽いときに使用しても良いですか?

ご使用いただけます。最初は1日2回でお使いいただき、症状が軽くなった場合には、使用回数を1日1回に減らしてご使用ください。花粉シーズン中は、継続的にご使用いただくことで効果が高まります。

副作用はありますか?

有効成分であるベクロメタゾンプロピオン酸エステルは、患部でしっかり効いた後は、速やかに分解されるため、全⾝性の副作⽤が起こりにくい成分です。(アンテドラッグステロイド)

鼻粘膜のイメージ鼻粘膜のイメージ

鼻から薬液は垂れてきませんか?

患部に付着すると徐々に粘度が上がるチキソトロピーの性質を持たせた製剤設計で、つらい患部にしっかり留まり効果を発揮します。

鼻にツンとしみますか?

人によって感じ方はさまざまですが、鼻にしみにくいような製剤設計をしております。

そのほかの質問はこちら

PAGE
TOP